電子定款認証(会社設立)

 

 定款は、会社、公益法人、社団法人、財団法人、各種協同組合等の法人の目的、組織、活動に関する根本となる基本的な規則です。これを書面若しくは電磁的記録に記載又は記録したものをいうこともあります。会社の設立登記をする前に定款の認証を受ける必要があります。

 弊所では電子定款作成のサポートを致します。電子定款とは、会社設立時に作成する定款を電子データ(PDF形式)で作成し、電子署名を付与したものです。従来の紙の定款とは異なり、電子定款を利用すると収入印紙代(4万円)が不要になるため、コストを抑えられるメリットがあります。

弊所のサポート

定款文案作成 → 公証人に文案確認 → 電子署名で公証役場へ出頭 → お客様にCD-Rなど納品

弊所報酬 28,000円
その他実費(レターパック CD-Rなど)

公証人の手数料が別途あります(高くて5万円程度)

公正証書作成で公証役場での仕事を多くしていますので、ご安心ください。

越谷公証役場を利用することが多いのですが、他のエリアでも対応可能ですのでお問合せください。

設立登記を司法書士に依頼する場合はベテランの先生を紹介させていただきます。

PAGE TOP
お電話:048-940-9193 / 070-8962-1375
ご相談・お問い合わせ