新規申請 変更届出
どこの警察署でも申請可能です。何件も申請していますので、ご安心ください。
住民票と身分証明書のご用意をお願いします(弊所でも対応可能)。
書類作成から申請までしますので、許可証の受け取りをお願いします(警察から説明があるので行くのをおススメします)。
サービス料金
- 古物営業の許可申請:
20,000円(税込)から
→18,000円(税込み)ホームページ特別価格(予告なしに終了します)
- 法定費用: 19,000円
古物営業許可を受けられない場合
次のような場合には、許可を受けられません:
- 破産手続開始決定を受けて復権を得ていない
- 禁錮以上の刑、または一定の犯罪により罰金刑を受け、執行終了後5年未満
- 暴力団関係者である、または関係が疑われる場合
- 住居が定まらない
- 古物営業の許可を取り消されてから5年未満
- 未成年者(成年と同一の能力を有しない)
- 心身の故障により業務を適正に行えない
許可申請に必要な書類(法人の場合)
古物営業許可申請には、以下の書類が必要です:
- 古物許可申請書(別記様式第1号)
- 住民票の写し
- 身分証明書
- 略歴書
- 誓約書
- 定款の写し
- 登記事項証明書
- 事務所、店舗の賃貸借契約書(都道府県による)
行政書士濱口事務所のサポート内容
弊所では、次のサービスを提供しています:
- 必要書類の確認・収集サポート
- 申請書類の作成
- 提出手続きの代行
お申し込みの流れ
- お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください。 - ヒアリング
必要な情報を詳しくお伺いします。 - 書類作成と提出
必要書類を収集・作成し、警察に申請します。 - 許可証の発行
警察より連絡があり次第、お客様に連絡いたします。